(出典 livedoor.blogimg.jp)



1 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:43:45 ID:Uh8

資源が底をついたら終わりなんだよな…





2 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:44:24 ID:sHQ

それは分からんけどワイの家系はワイで途絶える


4 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:44:40 ID:Uh8

>>2
/(^o^)\


6 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:44:58 ID:iPu

>>2
ワイもや一緒やで


3 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:44:40 ID:cN3

3年くらい


5 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:44:46 ID:Uh8

>>3
みじかっ


7 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:45:17 ID:cN3

>>5
恐怖の女王がくるで


8 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:45:35 ID:Uh8

あと500年もつかな?


9 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:45:50 ID:4BT

2000年は持ちそう


12 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:46:24 ID:Uh8

>>9
マジか


10 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:46:12 ID:Uh8

数十年前は核戦争で終わり説が流行ってたけど
今でも核爆弾が存在している以上ナンセンスではないよな


11 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:46:12 ID:Pa5

もってあと2世代やろな
ガッキつくったらあかんで、絶対不幸な人生になる


13 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:46:57 ID:Uh8

なんだかんだ人口縮小しても細々と1000年くらいは生き続けるんかな
文明も明らかに後退して


14 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:48:01 ID:qW6

何となく核戦争よりもオゾン層の消失による電磁波の方が人類滅ぶの早い気がする


16 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:48:31 ID:Uh8

ていうか原子力発電とかアホちゃう?
使用済み核燃料増え続けて今の技術だと保管できるけど
文明が後退したら保管できなくなって土地がくさるやんけ


19 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:49:12 ID:FJP

>>16
いうてあれしばらく保管したらそこまで危険じゃなくなるやろ


20 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:49:36 ID:Uh8

>>19
そのしばらくが明らかに人類のスケール超えてるんだよなあ…


21 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:49:39 ID:5oZ

>>19
しばらく(数億年)とかやめてくれよ…


22 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:49:48 ID:Pa5

>>16
文明が後退したら、たぶん埋めてあるとこまでたどり着けんよ


25 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:50:12 ID:qW6

>>16
地層処分とかというのがあってだな
80万年くらいは補完できる可能性があるで


17 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:48:49 ID:Pa5

シェールガスやらサンドオイルみたいな採算が合わなかたもんまで手を出しとるやろ
それでも延命できるのはうん十年ちゅうことや、しかも需要が増えることを計算しとらん
再生可能エネルギーなんて、人口増に比べたら微々たるもんやで
どうやっても先は長くないわ


24 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:49:53 ID:FJP

いや100年くらいやろ


26 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:50:28 ID:Uh8

>>24
100年だとギリギリそれを体験できるキッズが今おることになるな


27 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:51:25 ID:EX0

おまえらが思う1000倍人類は繁栄するで


29 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:52:30 ID:Uh8

>>27
そろそろ限界見えてきてない?
資源以外でも政治的・思想的に近代的な概念の限界が見えてきてるのが今やし


30 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:52:33 ID:FYy

石油が今の技術で足りるのが60だっけ???

でも、それってあと100くらいは大丈夫ってことだろうけど


32 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:53:04 ID:Uh8

>>30
その辺のエネルギー関連は「あと~年で尽きる!」って言われて大丈夫なパターンが多いわね


31 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:52:38 ID:5oZ

今世紀中に人類が宇宙に進出して月とかに住めるようになれば希望が持てそう


33 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:53:24 ID:Uh8

>>31
月で自給自足とか無理やない?


36 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:54:49 ID:5oZ

>>33
わからんけど地球の資源なくなったら宇宙に取りに行かなあかんやろ


41 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:55:36 ID:Uh8

>>36
宇宙に行くだけで莫大なコストやし
その質量持って帰る技術はほぼ無理やろ


42 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:55:49 ID:5oZ

>>41
確蟹


34 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:53:44 ID:qW6

とりあえず今は核融合炉の研究をして実用段階までこじつけてほしいンゴねぇ


38 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:55:00 ID:XXd

>>34
中性子松「周りの物も放射化するぞ」


37 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:54:52 ID:RAC

石油は30年前でもあと50年分とか言われてたんだよなぁ


40 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:55:19 ID:FJP

>>37
採掘技術も上がるからしゃーない


45 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:56:39 ID:Uh8

なんで現代で月行かないかって言うと
クソ金かかる上に行くメリット皆無やからやろ
行って何かを得られるわけではなし


47 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:57:39 ID:qW6

>>45
まぁ冷戦時代は国力を示すために月に行くのを目標としていたけど今はそんなの皆無だからねぇ


50 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:59:30 ID:FYy

なんかあくまで一つの説にはなっちゃうけどさ
アメリカがアポロ11号とかで月に行ったのは嘘って説は有名だけどなんでそんなことしたかってロシアに競わせて財政破綻させる為だって
もし、そうだとしたらその目論みはまんまと達成されたわけやけど


53 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:00:18 ID:Uh8

>>50
それだと行けなかったってした方がよくない?


58 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:01:24 ID:FYy

>>53
行けなかった、じゃ「行けなかったんや?じゃあワイらロシアも金やばいし行かんでもええやろ」ってなっちゃうんやない?


59 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:01:54 ID:Uh8

>>58
いやむしろ「ならワイらが行くか!」ってならんの?


69 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:04:23 ID:FYy

>>59
それはその相手の性質なんかにもよるんやろけど例えば今たしか数千発とかの核を数万発米露それぞれ持ってるらしいけどさ
それをそんなことはありえないけどどちらかが数発まで減らせばもう片方も間違いなく減らすやん?
逆に片方が数十万発まで増やせばもう片方もそうせざるを得ないやん?
それと同じなんやない?


70 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:05:05 ID:Uh8

>>69
そういうもんなの?
相手が減ったからこっちも減らすっていう考えが分からん


76 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:06:22 ID:FYy

>>70
もちろん他にも脅威となる国や核を持ってる国はあるから減らすと言っても同じ数発まで減らすわけにはいかんやろけどね


52 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)01:59:52 ID:tMT

数百年はいきそう
それより言語統一は100年後ぐらいじゃ無理やろうか?


57 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:01:20 ID:Uh8

>>52
言語統一は文化的な問題があるから無理やろ
それにしたところでどうせローカルな部分で少しづつ変わっていくに決まってるし


60 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:02:02 ID:sk0

ここ最近になって末期感が増した気がする
地球がじゃなくて日本がやけど


63 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:02:47 ID:Uh8

>>60
今の日本は戦後に作られた諸々の価値観や経済的繁栄が崩壊してきてるわね


64 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:03:06 ID:l8c

>>60
この狭い島に1億人は多杉内


66 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:03:46 ID:5oZ

>>64
人の住めない山林が多すぎるんよ


71 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:05:13 ID:tMT

>>60
都道府県は47じゃなくなりそう


77 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:06:35 ID:5oZ

>>71
道州制とか議論始まってるし


67 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:04:10 ID:FJP

まあ言うてこの国の歴史そこそこあるしわいらがいきてるタイミングで滅ぶと思えん
運が悪すぎる


68 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:04:12 ID:Uh8

近代で築き上げてきた価値観が崩壊してるよな
また近代から発達した科学の限界も見え始めてきた
結局核燃料サイクルとか無理なわけやし


72 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:05:16 ID:FYy

今たしか数千発とかの核を数万発米露それぞれ

今たしか核を数千発か数万発米露それぞれ


74 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:05:58 ID:VNG

もののけ姫やなあ 物好き姫というパロディエロ映画があったなあ


78 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:06:46 ID:0fD

>>74
イイコトキイタ ユルス


75 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:05:58 ID:Uh8

現代は情報面での発達はあるけど
それらの土台となるエネルギーや資源は結局なにも変わってない


79 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:07:17 ID:l8c

>>75
最近になって石油は結構あるって分かったらしいで


80 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:07:38 ID:RAC

本来日本の人口は3000万人程度で200年ぐらい維持されてたんだから
億超えてる今が多過ぎって印象強いんよなぁ
5000万人レベルで維持していけばいい気がする


81 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:08:02 ID:FJP

>>80
鎖国してた時とは空限界がちゃうやろ


82 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:08:11 ID:Uh8

>>80
昭和からなんであんなに増えたん?


83 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:08:33 ID:5oZ

>>82
乳幼児死亡率が激減した


85 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:08:41 ID:FYy

>>82
政府がおんどとってベビブーム起こしたんちゃうの?


89 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:09:22 ID:5oZ

>>85
むしろ政府は人口抑制を考えてたみたいやな


84 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:08:33 ID:l8c

>>80
災害とか戦争になると急激に増えるらしいな


87 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:08:46 ID:Uh8

日本が中国を広げていったのも人口問題への懸念からなんやろ?


90 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:09:24 ID:FJP

>>87
そうやけど戦争するのにも人がいるから人増やす方向が加速して言った
本末転倒もええとこやな


91 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:09:43 ID:0fD

全ては人間が増えたせい

な訳ねーだろ、人即ち国力よ
人が増えなきゃ今の裕福な暮らしもなかった


95 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:10:46 ID:l8c

>>91
マンパワーは成長には役に立つんやけど、維持するのは大変なんだよなぁ


92 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:09:47 ID:Uh8

そしたら戦争に負けていよいよ人口ヤバいなってなったら
その人口がむしろ経済成長にプラスに働いた


96 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:10:49 ID:FJP

>>92
いや産業が強くなったからやで
昔より裕福になれば養える人口が増えるからな
人口は抑制したから戦後成長があったんや


98 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:11:39 ID:Uh8

>>96
戦後成長は国内で需給を満たせたからやないの?


100 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:12:19 ID:l8c

>>96
ワイは貧困の方が子ども作る印象なんやけど


93 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:10:19 ID:faM

戦争に勝ったら人口増えるからな


94 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:10:30 ID:5oZ

今は本来なら1人当たりの生産性を伸ばす時代なんや
出生率を上げるのももちろんやけど


97 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:11:20 ID:FYy

なんか今ほんとにさらっと最初の部分だけウィキペディアを見たら戦後第一次ベビーブームが起きたのは戦争終結の安心感なんかで起きた、らしいで

実際どうなのかは知らんけど


99 名無しさん@おーぷん :2018/08/04(土)02:12:14 ID:Uh8

つまり生産に対して大量に消費できる人間がおったという
それも一国内で





今みたいに無茶苦茶な生活してたら終わりは近いわな。

漫画みたいにほかの惑星に移住するのも、ありそうな気がする。