『ONE PIECE』(ワンピース)は、尾田栄一郎による日本の少年漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて1997年34号より連載中。略称は「ワンピ」。 海賊王を夢見る少年モンキー・D・ルフィを主人公とする、「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を巡る海洋冒険ロマン。 211キロバイト (25,994 語) - 2019年1月9日 (水) 11:25 |
人気コミック「ONE PIECE」の作者・尾田栄一郎氏(44)が、9日放送のフジテレビ系「ホンマでっか!?TVSP」(後9時)に出演。MCを務める明石家さんま(63)に「ONE PIECE」の最終回について言及した。
「ONE PIECE」は週刊少年ジャンプ(集英社)で1997年に連載が開始され、42の国と地域で愛され、累計4億3000万部を発行、現在も更新し続けている。2015年には「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネス世界記録に認定され、単行本は現在91巻まで発行されている。
自宅訪問は、尾田氏がさんまの大ファンであることもあり、実現したもので、さんまとの対談で「終わりは近い」とし、「100巻はちょっと超えます」と語った。
また、さんまが「ワンピース」という“大秘宝”は「家族の絆」ではないか?と聞くと「違います。そういうの嫌いなんです」とバッサリ。「子供のころ、オズの魔法使いのラストのオチがあるじゃないですか。これまで冒険してきた、それが宝なんだっていう…すごい不満で。こんな物語はありえないっていう…ちゃんと冒険してきたんだから宝をくれっていう」と理由を語り「絶対そういうゴールは迎えない」と断言。さらにさんまが「(主人公ルフィの義兄の)エースを生き返らせる」と予想すると「違います」とそれも否定した。
また、結末は尾田氏が大学生のころに考えており「今はそれに向かって進んでいるところ」と説明。ただ、読者が偶然尾田氏の考えている結末と全く同じものを予想したのを見つけた場合には「変えますね」と宣言。絶対に読者の予想とは違う物にすると語っていた。
(出典 amd.c.yimg.jp)
スポニチ Sponichi Annex 芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/01/09/kiji/20190109s00041000339000c.html
夢オチか…
漫画家が作品じゃなくて他メディアに出だしてあれやこれや言い出したりして
自分の品性を曝け出し始めるともうダメだよね
尾田先生この路線だと鳥山先生じゃなくて江川程度にしかならんぜ(;゚Д゚)
つーかワンピースって終わるの?
終わらせられるの?
単に遅すぎる展開についてもそうだし、他にジャンプの人気の漫画が無さすぎる現状的にもそうだし
>>7
もともと100巻構成、レッドラインで50巻ぐらいのプロットだよ
結末は既に出来てる
尾田栄一郎が病気や事故で急死して永遠に謎のままってのも不謹慎だが夢があるな
革命が成功して世界政府が倒れて地殻変動で海が繋がって自由に行き来できるようになって世界はひとつなぎになって終わり
あと10巻で終わりか。
ラスボスは何になるの?赤髪?
>>13
他におらんだろう。
言わせんな。
「悪魔の実」無効化だろ?
人間に戻って終わり
>>20
ブルック・・・
さんまも読んでないだろwww
70近いおじいちゃんが読むような漫画じゃねーだろwww
無理ありすぎ
連載開始が約20年前だからな、70から読むならともかく読み続けてるのはおかしくないだろ
>>25
40代から読む漫画でもないだろww
ロジャーはワンピースを目の前にしながらそれを取らなかったとすると
ルフィも同じ選択をすると思う。
とすると、「誰にも負けない全能な力をえられる」とかじゃないのかな
つうか、世界会議編やれよ…
どうせ実はロジャーは女装趣味でお気に入りのワンピースが宝なんだろ
>>42 山田先生(実技担当)
「漫画家は黙ってマンガ描いてりゃいいんだよ」とまでは言わないけど、
この番組は違うんじゃないかぇ?
「テレビは視聴者を楽しませるんじゃなくて、作る側が楽しむもの」
という現代の風潮そのまま、とも言えるけど。
コメント
コメントする