20年以上続くゲーム『ポケットモンスター』。シリーズ作品ではゲーム内でまず初めに「くさ・ほのお・みず」タイプの3匹のポケモンの中から1匹を選ぶことになります。いわゆる御三家と呼ばれるポケモンたちで、どのタイプを選ぶか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、一番かわいいポケモン御三家について調査し、ランキングにしてみました。
1位 ポッチャマ
2位 ヒトカゲ
3位 ゼニガメ
⇒4位以降のランキング結果はこちら!
1位は「ポッチャマ」!
ポケモン図鑑に「ペンギンポケモン」と書かれているように丸いフォルムと小さなくちばし、つぶらな瞳が特徴的で、まるでペンギンのひなのような見た目です。一方で「トレーナーと仲良くなるのが難しい」、「プライドが高い」という見た目とは裏腹の性格を持ち合わせているのですが、このツンデレ的な性格もかわいさを引き立てている要因かもしれませんね。
2位は「ヒトカゲ」!
かわいらしい見た目ながらもしっぽの炎が力強さを感じさせますね。初代御三家ということでアニメでも早くから登場しており、そのかわいらしさやけなげさが存分に描かれていました。
また、大人気スマホアプリ『ポケモンGO』が開始された当初は、ややレアポケモン気味だったこともあり、入手にてこずった人もいるのではないでしょうか。
3位は「ゼニガメ」!
小さな亀の姿ながら、短い二本足で立つ姿はかわいらしいですね。人気を博した『ポケモンGO』では、アニメ初期で披露されたサングラス姿のゼニガメが登場するなど、その愛嬌のある姿から人気のある御三家ポケモンだと言えるでしょう。
すでに御三家ポケモンは各シリーズ合計で20匹以上いるのですが、いまだに初代御三家のポケモンが2、3位に選ばれるというのは興味深い結果になったことでしょう。
今回は「【ポケモン】一番かわいい歴代御三家ランキング」を紹介させていただきました。気になる4位~21位のランキング結果もぜひご覧ください。
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングの投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票数合計:2,613票
調査期間:2018年12月12日~2018年12月26日

(出典 news.nicovideo.jp)
ポケモンの一覧 (387-440) (ポッチャマからのリダイレクト) う。生きていくには他のポケモン以上に水が必要なために、湖の辺で暮らしている。全身で光合成をして酸素を作るという。 炎タイプのヒコザル、水タイプのポッチャマとともに、『ダイヤモンド・パール』で最初にもらうポケモンの1匹。ハクタイシティのジムリーダー・ナタネや、同ジムトレーナーの一人も使用する。 86キロバイト (8,888 語) - 2018年12月18日 (火) 08:01 |
<このニュースへのネットの反応>
ポッチャマ…
ポッチャマ…
チ○○ータ「かわいさで負けたらわたしにいったい何が残るというのだね」
ヒノアラシ一択なんだよなぁ
アチャモ…
ポッチャマ…
ポッチャマ…
この順位ならコメ欄がこうなるのは当たり前だよなぁ?
ツタージャが好きです
3P目独占の21位ハリマロンとか可哀想じゃないか。ハリさんは有能だったぞ! 一番かわいいのはゼニガメ。ただしサトシのチコリータは別枠とする。
ヒノアラシかヒトカゲだろ
コイル
フシギダネ
自分がかわいいと思ったものが一番。他者の投票なんて関係ないじょー
ホモが沸いてますね…
いいゾ~これ
モクローなんだよなぁ・・・
ホモによる組織票が入りましたねこれは・・・
コメ欄案の定で草タイプ生える。でも僕はフォッコちゃん派です(叛逆)
コメント
コメントする