1月13日放送の『サザエさん』(フジテレビ系)で、“某アニメキャラクター”みたいなデザインの着ぐるみが登場して話題に。今週もネット上で大反響が起こっていたので、ネット民の声と共に内容を紹介していこう!
話題になったのは作品No.7887「みんなで動物園」。ある日の休日、磯野一家は動物園へとやってきた。飼育員をチンパンジーと間違えたり、あくびをするライオンを吠えたと勘違いしたりして大騒ぎの磯野家。するとライオンに驚いて逃げ出したカツオは、目の前を通った金髪少女の髪の毛を1本手に入れる。一家の前にそれを「ライオンのたてがみだぞ!」と言って自慢気に見せるカツオ。みんなはまんまと騙されて、カツオに向かって「えぇー!?」と驚きの声を上げていた。
その後、一通り動物園を堪能したサザエとタラちゃんは、偶然にも園内を歩いているペンギンを発見。「あら! 脱走したんだわ!」と言いながらサザエが駆け寄ると、そのペンギンの正体は着ぐるみを着た男の子だった。どうやら男の子は迷子だったらしく、慌ててお母さんが駆けつけてくる。サザエは着ぐるみがあまりに可愛くて、「可愛い着ぐるみですけど、何処でお買いになったんですか?」とお母さんへ質問。この着ぐるみが手作りだと知ったサザエは、早速家に帰って作ってみることに。
着ぐるみは作成が大変なので、タラちゃんとイクラちゃんに“ペンギンの顔がついた帽子”を作ったサザエ。2人が帽子を被って公園に行くと、近所のお母さんたちから大好評の声が。作り方を教えてもらうために、お母さんたちがこぞって磯野家に集まってくる。翌日波平が公園に行ってみると、ペンギンの帽子を被った子どもたちで溢れかえっていた。
しかし視聴者が気になったのは、着ぐるみの子どもやサザエが作ったペンギンの“顔”。『ポケットモンスター』に出てくる“ポッチャマ”というキャラクターにあまりにも似ていて、「これ……明らかにポッチャマだよねwww」「フジテレビさん大丈夫なんですか!?」「色は確かに違うけど、何処からどう見てもポッチャマにしか見えない」「完全にアウトー!」「めちゃくちゃ可愛いんだけど、版権がちらつく」といった反響が起こっている。おそらくただの偶然だとは思うが……。



(出典 news.nicovideo.jp)
ポケモンの一覧 (387-440) (ポッチャマからのリダイレクト) う。生きていくには他のポケモン以上に水が必要なために、湖の辺で暮らしている。全身で光合成をして酸素を作るという。 炎タイプのヒコザル、水タイプのポッチャマとともに、『ダイヤモンド・パール』で最初にもらうポケモンの1匹。ハクタイシティのジムリーダー・ナタネや、同ジムトレーナーの一人も使用する。 86キロバイト (8,888 語) - 2018年12月18日 (火) 08:01 |
<このニュースへのネットの反応>
ポッチャマ…
ポッチャマ…
案の定MURが湧いていて草
ずいぶん昔、ロマサガらしきTVゲームを遊んでいるシーンもあったというからまあ驚かん。
シュバルゴ!
ソーナノ
SZEも結構、作り方上手いじゃん
あっそっかぁ
ジラーチっす
ポッチャマ…
「サザエさん ポッチャマ」で画像検索したけどいやただのペンギンやん・・・
ポッチャマ…
あれで似ているのならそもそもポッチャマがピングーの色違い
ニョロトノ・・・
カンノミホ...
フタチマル…
何処からどう見てもただのペンギンやんただの糞記事だこれ
MUR大先輩タラオ説…これは有力ですねぇ
コメント
コメントする