『なれる!SE』(なれる!エスイー)は、夏海公司による日本のライトノベル。イラストはIxyが担当。2010年から、電撃文庫(アスキー・メディアワークス)より刊行。 とあるブラック企業のシステム開発会社に就職した主人公が、見た目は幼いが実力のある女性上司とともにシステムエンジニアとして日々激務に追われる様子を描いた物語。 49キロバイト (7,070 語) - 2018年10月21日 (日) 01:22 |
>>1
このあとメチャックスだよ
>>33
どういうこと
>>1
女が逮捕監禁罪で捕まるぞこれ
エロマンガ?
男もじゃあ辞めますで終わる話だろ
椅子を3つ並べて寝られるようになってやっと一人前
>>14
それでも床で寝るよりは上等なんだけどな
この漫画か
なれる!SE(1) (ファミ通クリアコミックス) 鶴山ミト
https://www.amazon.co.jp/dp/4047279447
(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)
絵じゃん
はい論破
SEの仕事ってはいやり直しみたいなことあるの?
やり直すって何をやり直すの?
>>26
客が後から機能追加したりするんだよ。
出来ない仕事を押し付けてるのなら100%この女がおかしい
時間でカバー出来る範囲を越えてる仕事も
ワシはITとは違う広告プロダクションだったが
ゴールデン・ウィーク前日の定時後に呼ばれて会議したら
ゴールデン・ウィーク明けの朝一までの仕事だったなんてことザラだったわ
小さい会社なんてそんなもんだろ
>>49
一緒一緒
何であいつら夕方以降に会議すんだろうな
しかもうちは表向き酒OKだった(アートディレクターの古株ジジイしか飲んでない)
みんな泊まるのも普通だったし
帰れてもシャワーだけ浴びて出勤とか
土日は調べものと取材して終わりとかw
パソコンいじってるだけとかトヨタ期間工を経験した俺から言わせると遊んでるようなもんなんだけど何が辛いの?
>>54
ソフトが正しく動くまで修正しないといけない
でも上司はどこがどうダメなのか言わず「やり直し」とだけ 手助けもしない
調査・修正・動作確認を延々繰り返させられている
IT業界では無いけど
検査装置設計のハードとソフト関係の仕事やってて
新人が締切3日前にギブアップした装置を
丸二日徹夜してなんとか形にして3日目寝ないで客先持っていって
オペトレして納品したことはあったなぁ
間に入った商社の人が運転してくれたから事なきを得たけど
1人だったら事故って死んでたかもw
>>68
俺ならその後入院だな
あまり知られていないが、この業界は下っ端ほど楽なんだよ。
上流の大手企業の奴ほど激務で過労死予備軍。
>>75
でも給料が2ー3倍違うだろう?
モノの価値を正確に評価出来ない世界だからすべて時間でのどんぶり勘定
結果、作業量と現場のパワーも技術力もハチャメチャ
管理者は技術も何もわからない素人
本当にこの業界終わってるよ
>>79
しかも仕事の取り合いするからさらにそこから価格競争で値段が下がるという
仕事がいくらでもあるけどいくらこなしても儲からないの典型だよな
この後めちゃくちゃセックスした
コメント
コメントする